BIOMOD日本大会2019開催のお知らせ(最新版)

印刷

趣旨(Purpose)
10月末にサンフランシスコで開かれるBIOMODジャンボリーの関連イベントとして、8月末にBIOMOD日本大会を行います。ウェブページの準備や発表練習の機会として活用してください。審査員からのフィードバックをもとに、サンフランシスコ大会で活躍できることを期待します。また、日本のチームは日本大会の成績に応じてトラベルアワードが支給されます。詳しくは以下の情報を参照してください。
As a related event of BIOMOD jamboree at San Francisco in the end of October, BIOMOD Japan Meeting takes place in the end of August. Please use it as an opportunity to prepare a webpage and practice oral presentation. Taking the feedback from judges, we hope you can do your best at the jamboree in San Francisco. Depending on the ranking of Japan meeting, Japanese teams are eligible for travel award. Please look the following detail information.

名称(Name):BIOMOD日本大会2019 (BIOMOD Japan Meeting 2019)
日付(Date):8月31日土曜日(31st of August, Saturday)
時間(Time):14:30-17:30
場所(Place):東京大学生産技術研究所 (Institute of Industrial Science, The University of Tokyo)
会場(Room):S棟プレゼンテーションルーム (Presentation room, S building)
https://goo.gl/maps/8zVge7DLNoADqLJ59
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/access/
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/en/access/

主催(Sponsorship):SICE知能分子ロボティクス調査研究会 (The SICE research committee for Intelligent Molecular Robotics)
共催(Co-sponsorship):JST分子ロボット倫理研究会(SIG Molecular Robotics Ethics, JST)
共催(Co-sponsorship):東京大学生産技術研究所 藤井研究室 (Applied Microfluidic Systems Lab, The University of Tokyo)

参加資格(Who can join)
BIOMOD日本大会2019には、サンフランシスコ大会に出場予定、あるいはウェイティングリストに申し込んだチームが参加することができます。
Teams who are participating the jamboree at San Francisco or in the waiting list can join the BIOMOD Japan Meeting.

登録費、参加費(Registration fee, participation fee):無料(Free)
会場までは自費で来てください。
懇親会には参加費がかかります。
Please come to the conference place at your own expense.
Social gathering costs some money.

締切(Deadlines)
7/19(金)(19th of July, Friday):エントリー締め切り (Entry due)
8/17(土)(17th of August, Saturday) 23:59: アブストラクト締め切り(Abstract due)
8/24(土)(24th of August, Saturday)23:59 :ウェブページ締め切り(Webpage due)
8/28(水)(28th of August, Wednesday)23:59 :ELSI締め切り(ELSI due)

8/31スケジュール(予定)(Schedule of 31st of August, not fixed)
13:30-14:30 設営、プロジェクター確認(Prepare, check projector)
14:30-14:33 中茎先生、挨拶(Greeting from prof. Nakakuki)
14:33-14:36 藤井先生、挨拶 (Greeting from prof. Fuji)
14:36-14:40 ルール説明(Rule)
14:40-15:05 関西大(TEAM KANSAI)
15:05-15:30 東大(TEAM TOKYO)
15:30-15:45 休憩(Break)
15:45-16:10 東北大(Team Sendai)
16:10-16:35 九工大(YOKABAIO)
16:35-16:40 集合写真(Group photo)
16:40-16:55 休憩(Break)
16:55-17:15 小長谷先生、ELSI(ELSI from prof. Konagaya)
17:15-17:25 表彰式(Awards)
17:25-17:30 村田先生、総評(Closing remarks from prof. Murata)
17:30- 解散(End)

18:00- 懇親会(Social gathering)
アーペ(生産技術研究所内にあるレストラン)
当日チームごとに懇親会参加者の懇親会費を集金します。
教員と学生が同じ会場で合同で行います。
Ape (Restaurant in the campus of Institute of Industrial Science)
We collect fee of the social gathering from each team at the conference.
Both faculty mentors and students gather to the same restaurant.

8/31(土)は、駒場リサーチキャンパス(東京大学生産技術研究所)の東門は施錠されており、正門からしか入れません。
ご注意ください。
On 31st of August (Sat.), only the main entrance of Komaba research campus (the Institute of Industrial Science, The University of Tokyo) is open, and the east entrance is closed.
Please be careful.
map1map2

エントリーは、以下の情報を締め切りまでに川又に送ってください。
Send the following entry information to Kawamata before the deadline.
チーム名(英語)
Name of the team
学生代表氏名、メールアドレス
Name and mail address of the student leader
教員氏名、メールアドレス
Name and mail address of the faculty mentor
学生メンター氏名、メールアドレス(もしいれば)
Name and mail address of the graduate student mentor (if any)
発表順番などの希望(やむを得ない事情があれば)
Request of the order to present (if you have any unavoidable reason)

アブストラクトは締め切りまでに川又に送ってください。
英語150ワード以内。
Send the abstract to Kawamata before the deadline.
150 words max in English.

ウェブページは、URLを8/24の締め切りまでに川又に送り、その後は以下のELSIの情報を除いて編集しないこと。
Send the URL of the webpage to Kawamata before the deadline of 24th of August, and do not edit it except the ELSI information (see below) after that.

ウェブページには、英語のELSI(Ethical, Legal, and Social Implications)の情報を、8/28の締め切りまでに追加してください。以下のトラベルアワードのために必要です。
Add the information of ELSI (Ethical, Legal, and Social Implications) to the webpage before the deadline of 28th of August. It is necessary for the travel award (see below).

日本チームは順位に応じてトラベルアワードを贈呈します。
Japanese teams are eligible for travel award depending on their ranking.
1位:3名分旅費相当 (1st place : flight cost of around three students)
2位:2名分旅費相当 (2nd place : flight cost of around two students)
3位:1名分旅費相当 (3rd place : flight cost of around one student)
4位:1名分旅費相当 (4th place : flight cost of around one student)
上限額および条件あり。
Note that there is an upper limit and conditions.

口頭発表・質疑応答(Oral presentation and question and answer):25分(25 minutes)
発表10分、質疑応答14分、交代1分
10 minutes of presentation, 14 minutes of question and answer, 1 minute for changing

審査員はBIOMODと同じポイント制度に従い、ウェブページと口頭発表を採点します。
Judges use the same point system of BIOMOD competition to evaluate the webpage and the oral presentation.
http://biomod.net/judging/

審査員は8/30(金)までにウェブページの採点結果を川又に送ってください。
Judges send their scores of the webpage to Kawamata before 30th of August (Friday).

審査員は8/31(土)発表終了後、休憩時間に口頭発表の採点結果を川又に送ってください。
Judges send their scores of the oral presentation to Kawamata during the break after the presentation on 31st of August (Saturday).

川又のメールアドレス(Mail address of Kawamata): このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください

プログラムオーガナイザー(Program organizer):川又 生吹 (Ibuki Kawamata)
ローカルオーガナイザー(Local organizer):奥村 周 (Shu Okumura)、Anthony Genot